2019年6月11日

2019年6月10日

6級出題例

実際の検定問題の一部をご紹介致します。

6級出題例6級は、問題文が読み上げられるヒアリング試験です。「ひらがな」「カタカナ」が読めなくても受検可能です。仲間はずれさがし、左右判定、読み上げられた文章に合う絵の選択などの問題が出題されます。


問題1これは動物の仲間です。仲間はずれのものにひとつ丸をつけましょう。(読み上げる)

問題1

問題1解答 ※クリックすると解答が表示されます。
問題1

問題2けいたくんは、お母さんに頼まれて近くのスーパーに買い物に出かけました。最初に、野菜売り場でトマトを買いました。次に、なすを買いました。お魚売り場を通って、最後におやつのイチゴのケーキを買いました。けいたくんが買った順番の通りに並んでいるものに丸をつけましょう(読み上げる)

問題2
問題2
問題2

問題2解答 ※クリックすると解答が表示されます。
問題2

問題3猫の左どなりにあるものにバツをつけましょう。ききゅうの下にあるものにさんかくをつけましょう。クルマの右にあり、電車の上にあるものにまるをつけましょう。(読み上げる)

問題3

問題3解答 ※クリックすると解答が表示されます。
問題3

問題4絵を見てください。次の文にあてはまる絵を四角の中から選び丸をつけましょう。「犬が鳴いています」鳴いているのは何ですか?(読み上げる)

  • 問題4
  • 問題4
問題4解答 ※クリックすると解答が表示されます。
問題4

5級出題例

5級は「ひらがな」「カタカナ」が読め、選択した答えに丸をつけることができることが前提の問題です。


問題1このなかで なかまはずれの えに ひとつ ○で かこみましょう。

  • 問題1
  • 問題1
  • 問題1
  • 問題1
問題1解答 ※クリックすると解答が表示されます。
問題1


問題2いみのうえで なかまに ならない ことばが ひとつだけあります。
そのことばを ○で かこみましょう。

とらたいこひつじ
ピアノりんごふえ
ぼうしスカートひつじ
問題2解答 ※クリックすると解答が表示されます。
  • ① たいこ
  • ② りんご
  • ③ ひつじ


問題3あてはまる かずや なまえを ○でかこみましょう。

問題3

くるまは まえから ( 5 ・ 3 ) ばんめです。
うしろから 4ばんめの のりものは ( くるま ・ ききゅう ) です。
いちばん うしろの のりものは、 まえから ( 7 ・ 1 ) ばんめです。
問題3解答 ※クリックすると解答が表示されます。
  • ① 5
  • ② ききゅう
  • ③ 7


問題4しじに したがって ○で かこみましょう。

① いちばん ひだりの すうじを ○で かこみましょう。
② 6 の ふたつ みぎとなりの すうじを ○で かこみましょう。
問題4解答 ※クリックすると解答が表示されます。
  • ① 8
  • ② 2

4級出題例

4級は自分の考えをまとめて文章として記述できることが前提の問題です。
なかまはずれさがし、指示に従った文章作成、事象説明、論理的思考などの問題が出題されます。


問題1つぎ言葉ことばのうち、言葉ことば意味いみけると仲間なかまはずれになるものが1つあります。
その言葉ことばを○でかこみましょう。

  • 海老えび
  • カニ
  • ふね
  • ヒトデ
  • 明日あした
  • 今日きょう
  • 昨日きのう
  • いつか
  • あさって
問題1解答 ※クリックすると解答が表示されます。
  • ふね
  • ② いつか


問題2つぎかられることを、3つ説明せつめいしなさい。
れいのように、主語しゅご述語じゅつごただしく使つかい、文章ぶんしょう最後さいごには句点くてん(。)をれなさい。
ぶんは、平仮名ひらがなでもよい。

問題2

れい) かべに四枚よんまいかざってあります。

問題2解答 ※クリックすると解答が表示されます。
ひとりの人がソファーにすわっています。
中央に椅子があります。
左上の絵には、雲と木と山が描かれています。 など


問題3A、 B、 C、 D の4にん料理りょうりをしています。 一人ひとりひとつの野菜やさい担当たんとうめました。
したのヒントをんで、だれが、どの野菜やさい担当たんとうしているのかをこたえなさい。


AとBのどちらかが じゃがいもをっています。
AとBとCの3にんのうち、ひとりは にんじんをっています。
B は たまねぎをっています。
A と D のどちらかが にんにくを担当たんとうしています。

問題3解答 ※クリックすると解答が表示されます。
  • A.じゃがいも
  • B.たまねぎ
  • C.にんじん
  • D.にんにく


問題4した接続詞せつぞくしただしく使つかってぶんつくりなさい。
文章ぶんしょう最後さいごには、句点くてん(。)をれなさい。

たとえば
そして
問題4解答 ※クリックすると解答が表示されます。
① 私は甘いものが大好きです。たとえば、チョコレートや飴などです。
② 今からカレーライスを作ります。そして、それを家族みんなで食べます。

準3級出題例

準3級では、4級と同様になかまはずれさがし、指示に従った文章作成、事象説明、論理的思考の問題が出題されますが、問題を解くための情報の取捨選択、因果関係を捉える力、発想力などが併せて問われます。

また、ヒアリング問題があり、読み上げられる文をメモをとりながらきき、問題にこたえるなど、情報収集し整理する力が問われる問題が追加されます。小学校中学年程度を想定しています。


問題1つぎ文章ぶんしょう意味いみとおるようにぶん完成かんせいさせなさい。

問題1

問題1解答 ※クリックすると解答が表示されます。
(例)

<文>
水槽の掃除をするため、魚を一旦別の容器に移しました。

<絵>
問題1
説明文に準じた絵を描く

問題2こたえが「20」となるように文章問題ぶんしょうもんだいかんがえなさい。そしてその文章問題ぶんしょうもんだい計算式けいさんしきこたきなさい。(ただし、四則演算しそくえんざん(たす、ひく、かける、わる)のうち、すくなくとも2つ以上いじょう演算えんざん使用しようする問題もんだいとすること)

問題2解答 ※クリックすると解答が表示されます。
(例)

<文章問題>
4個づつクッキーが入った袋が6個あります。ゆきちゃんとさとしくんがそれぞれ2個づつクッキーを食べた時、クッキーは何個残っているでしょう?

<計算式>
(4×6)-(2+2)

<答え>
20個

問題3つぎ言葉ことば共通点きょうつうてん相違点そういてんをそれぞれ3つこたえなさい。(ただし事実じじつ)のみ記載きさいすること。)

あか ・ あお

  • 共通点きょうつうてん


  • 相違点そういてん


問題3解答 ※クリックすると解答が表示されます。

<共通点>
双方とも色の1つである
双方ともひらがなで記述すると「あお」と「あか」と字数が同じである
双方とも、漢字で記述すると字数が1文字である。

<相違点>
異なる色である。
色の種類で、赤は暖色、青は寒色と分類される
日本の国旗には赤が使われているが、青は使われていない


問題4つぎ文章ぶんしょうんで、つぎいにこたえなさい。

今日きょう体育たいいく授業じゅぎょうで、クラス全員ぜんいん大縄跳おおなわとびをしました。今日きょうは10かいぶことができましたが、1週間後しゅうかんご体育たいいく授業じゅぎょういまよりおおぶためにはどうすればいか、意見いけんを3つ以上いじょうきましょう。意見いけんは、主語しゅご述語じゅつごもちいてくこと。

問題4解答 ※クリックすると解答が表示されます。
(例)
  • クラス全員で1週間後の授業まで毎日練習を行う
  • 先生に大縄跳びの跳び方を教えてもらう
  • 図書館へ行って、大縄跳びの跳び方を調べる
  • 大縄跳びを跳ぶ順番、並び方を変更する
  • 跳ぶ時に全員で声を合わせてタイミングを合わせる
など

3級出題例

3級では、4級と同様になかまはずれさがし、指示に従った文章作成、事象説明、論理的思考の問題が出題されますが、問題を解くための情報の取捨選択、因果関係を捉える力、発想力などが併せて問われます。

また、より高度な説明力が必要となりますので、小学校高学年以上向けの問題となります。


問題1つぎ文章ぶんしょう意味いみとおるようにぶん完成かんせいさせなさい。

ぼくは、いぬ大好だいすきだ。
だから、カブトムシをうことにした。

問題1解答 ※クリックすると解答が表示されます。
(例)しかし、残念ながら弟が犬アレルギーである。


問題2こたえが「100」となるように文章問題ぶんしょうもんだいかんがえなさい。
そしてその文章問題ぶんしょうもんだい計算式けいさんしきこたきなさい。
(ただし、四則演算しそくえんざん(たす、ひく、かける、わる)のうち、すくなくとも2つ以上いじょう演算えんざん使用しようする問題もんだいとすること)

問題2解答 ※クリックすると解答が表示されます。

<文章問題>
あさみちゃんが50円玉を2枚、えりちゃんは50円玉を4枚持っています。
えりちゃんは、あさみちゃんよりいくら多く持っているでしょうか?

<計算式>
(50×4)-(50×2)=100

<答え>
100円


問題3つぎの□の言葉ことば共通点きょうつうてん相違点そういてんをそれぞれ3つこたえなさい。(ただし事実じじつのみ記載きさいすること。)

はる ・ ふゆ

  • 共通点きょうつうてん


  • 相違点そういてん


問題3解答 ※クリックすると解答が表示されます。

<共通点>
双方とも四季の1つである。
双方ともひらがなで記述すると「はる」と「ふゆ」と字数が同じである。
双方とも、漢字で記述すると字数が1文字である。

<相違点>
異なる季節である。
平均気温が異なる。
冬にはクリスマスがあるが、春にはない。


問題4はるふゆでどちらの季節きせつたのしいかはるチームとふゆチームにかれてディベート(討論とうろん)をおこないました。
ふゆほうおおくのイベント(クリスマスやお正月しょうがつ)があり、ふゆにしかできないあそびがあるのでたのしい」とのふゆチームの意見いけんたいして
はるチームとしてはるの方がよりたのしいとおもえる反論はんろんかんがえてきなさい。

問題4解答 ※クリックすると解答が表示されます。
(例)
春は進級、入学、入社など、新しく始まるスタートの季節であり、新たな出会いや、人を成長させるきっかけが多くあります。
春にも、お花見、運動会、遠足など、過ごしやすい気候ならではの屋外でのイベントが多く実施されています。
そして、冬にしかできないスキーやスケートも屋内施設の充実により、1年中体験することが可能となりつつあります。
さらに、冬のイベントは、比較的屋内での活動が多いため景色に醍醐味がありませんが、屋外の活動は豊かな景色、風、太陽の光などを肌で感じることができるため確実に冬より春の方が楽しいと言えます。