準3級出題例

準3級では、4級と同様になかまはずれさがし、指示に従った文章作成、事象説明、論理的思考の問題が出題されますが、問題を解くための情報の取捨選択、因果関係を捉える力、発想力などが併せて問われます。

また、ヒアリング問題があり、読み上げられる文をメモをとりながらきき、問題にこたえるなど、情報収集し整理する力が問われる問題が追加されます。小学校中学年程度を想定しています。


問題1つぎ文章ぶんしょう意味いみとおるようにぶん完成かんせいさせなさい。

問題1

問題1解答 ※クリックすると解答が表示されます。
(例)

<文>
水槽の掃除をするため、魚を一旦別の容器に移しました。

<絵>
問題1
説明文に準じた絵を描く

問題2こたえが「20」となるように文章問題ぶんしょうもんだいかんがえなさい。そしてその文章問題ぶんしょうもんだい計算式けいさんしきこたきなさい。(ただし、四則演算しそくえんざん(たす、ひく、かける、わる)のうち、すくなくとも2つ以上いじょう演算えんざん使用しようする問題もんだいとすること)

問題2解答 ※クリックすると解答が表示されます。
(例)

<文章問題>
4個づつクッキーが入った袋が6個あります。ゆきちゃんとさとしくんがそれぞれ2個づつクッキーを食べた時、クッキーは何個残っているでしょう?

<計算式>
(4×6)-(2+2)

<答え>
20個

問題3つぎ言葉ことば共通点きょうつうてん相違点そういてんをそれぞれ3つこたえなさい。(ただし事実じじつ)のみ記載きさいすること。)

あか ・ あお

  • 共通点きょうつうてん


  • 相違点そういてん


問題3解答 ※クリックすると解答が表示されます。

<共通点>
双方とも色の1つである
双方ともひらがなで記述すると「あお」と「あか」と字数が同じである
双方とも、漢字で記述すると字数が1文字である。

<相違点>
異なる色である。
色の種類で、赤は暖色、青は寒色と分類される
日本の国旗には赤が使われているが、青は使われていない


問題4つぎ文章ぶんしょうんで、つぎいにこたえなさい。

今日きょう体育たいいく授業じゅぎょうで、クラス全員ぜんいん大縄跳おおなわとびをしました。今日きょうは10かいぶことができましたが、1週間後しゅうかんご体育たいいく授業じゅぎょういまよりおおぶためにはどうすればいか、意見いけんを3つ以上いじょうきましょう。意見いけんは、主語しゅご述語じゅつごもちいてくこと。

問題4解答 ※クリックすると解答が表示されます。
(例)
  • クラス全員で1週間後の授業まで毎日練習を行う
  • 先生に大縄跳びの跳び方を教えてもらう
  • 図書館へ行って、大縄跳びの跳び方を調べる
  • 大縄跳びを跳ぶ順番、並び方を変更する
  • 跳ぶ時に全員で声を合わせてタイミングを合わせる
など